JR九州のD&S列車の一つとして水戸岡鋭二氏率いるドーンデザイン研究所デザインの車両、そしてロゴマークである。シンプルなデザインだが、モノトーンのボディーにゴールドが少し入る組み合わせは上品な遊び心という印象を受ける。
指宿枕崎線という最果てのイメージも手伝って、今なお高い人気を維持している列車である。
【ロゴマーク登場】2011年3月12日
【ロゴマーク引退】 現役
【ロゴマーク使用期間】 現役
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北陸)
大手私鉄
国鉄特急(南関東)
特急(JR化後・近畿)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(西日本)
ボンネット型
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北陸)
SL列車
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(四国)
新幹線のマーク(50Hz)
event
特急(JR化後・九州)JR九州のD&S列車の一つとして水戸岡鋭二氏率いるドーンデザイン研究所デザインの車両、そしてロゴマークである。シンプルなデザインだが、モノトーンのボディーにゴールドが少し入る組み合わせは上品な遊び心という印象を受ける。
指宿枕崎線という最果てのイメージも手伝って、今なお高い人気を維持している列車である。
【ロゴマーク登場】2011年3月12日
【ロゴマーク引退】 現役
【ロゴマーク使用期間】 現役