L特急くろしお号のヘッドマークの大波とは全く異なるアプローチで描かれたヘッドマークのデザイン。名称が示す「黒潮」を表すものとしてはこちらのほうがふさわしいように思う。そして、JR西日本の「スーパー・・・」という特急の多くに採用されている右上から左下に貫くラインがひとつの統一感として感じられる。
【HM登場】1989年7月22日
【HM引退】2012年3月16日(翌日からすべて特急くろしおに統一)
【HM使用期間】22年8か月
特急(JR化後・四国)
ボンネット型
特急(JR化後・九州)
新幹線のマーク(50Hz)
急行(円形
寝台特急HM(東日本)
夜行急行(機関車
特急(JR化後・四国)
新幹線のマーク(50Hz)
ほぼ正方形
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(四国)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
event
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(60Hz)
特急(JR化後・近畿)L特急くろしお号のヘッドマークの大波とは全く異なるアプローチで描かれたヘッドマークのデザイン。名称が示す「黒潮」を表すものとしてはこちらのほうがふさわしいように思う。そして、JR西日本の「スーパー・・・」という特急の多くに採用されている右上から左下に貫くラインがひとつの統一感として感じられる。
【HM登場】1989年7月22日
【HM引退】2012年3月16日(翌日からすべて特急くろしおに統一)
【HM使用期間】22年8か月