特急かもめ号に続いて特急みどり号のヘッドマークも1990年の末から1991年春くらいの間に黒いマーク化された。485系でなくなった後も、このデザインそのものは継承されていて783系のボディーに見ることができる。
【HM登場】1990年(実際には1991年かも)
【HM引退】2006年5月5日
(臨時運用での最終日)
【HM使用期間】15年ほどか
補足:定期列車としての終了は2000年3月10日(翌日から783系へ)
国鉄特急(四国)
特急(JR化後・九州)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
キハ82
国鉄特急(九州)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(東海道山陽)
国鉄特急(北陸)
急行(円形
寝台特急HM(東日本)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北海道)
国鉄特急(中部)
583東日本
寝台特急HM(東日本)
特急(JR化後・九州)特急かもめ号に続いて特急みどり号のヘッドマークも1990年の末から1991年春くらいの間に黒いマーク化された。485系でなくなった後も、このデザインそのものは継承されていて783系のボディーに見ることができる。
【HM登場】1990年(実際には1991年かも)
【HM引退】2006年5月5日
(臨時運用での最終日)
【HM使用期間】15年ほどか
補足:定期列車としての終了は2000年3月10日(翌日から783系へ)