縦長長方形のLED表示器を装備するE257系が房総各線で活躍しているが、現役の一つが特急しおさい号だ。上部に「BOSO EXPRESS」と表記するのは新宿発着列車を除くと共通している点だ。
その下に列車名を入れて一番下がシンプルな図案になる。国鉄時代のイラスト・ヘッドマークの図案をベースにしてLEDでひょうげんするのだが、やはり躍動感の点で限界があるように思う。また、今時3色LEDでは物足りない印象が強い。
【HM登場】2005年12月10日
【HM引退】 現役
【HM使用期間】
大手私鉄
583東日本
新幹線のマーク(60Hz)
event
特急(JR化後・北陸)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(西日本)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(60Hz)
特急(JR化後・九州)
国鉄特急(北東北)
国鉄特急(南関東)
特急(JR化後・北関東)
新幹線のマーク(60Hz)
ボンネット型
特急(JR化後・南関東)縦長長方形のLED表示器を装備するE257系が房総各線で活躍しているが、現役の一つが特急しおさい号だ。上部に「BOSO EXPRESS」と表記するのは新宿発着列車を除くと共通している点だ。
その下に列車名を入れて一番下がシンプルな図案になる。国鉄時代のイラスト・ヘッドマークの図案をベースにしてLEDでひょうげんするのだが、やはり躍動感の点で限界があるように思う。また、今時3色LEDでは物足りない印象が強い。
【HM登場】2005年12月10日
【HM引退】 現役
【HM使用期間】