特急みのり号廃止の後を請けて信越本線北部区間で活躍した快速くびきの号。新潟県内の都市間輸送という意味合いが強かったように思われる。北陸新幹線金沢開業に際し、連絡列車の役割は与えられず、特急しらゆき号が新設されてバトンタッチした。
【HM登場】2002年12月1日
【HM引退】2015年3月13日(翌日から特急しらゆき号に)
【HM使用期間】12年4か月
寝台特急HM(西日本)
ボンネット型
特急(JR化後・北陸)
車両のサイン(非形式)
特急(JR化後・北陸)
寝台特急HM(東日本)
event
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北関東)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(北東北)
特急(JR化後・北海道)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
急行(円形
昼行快速・ライナー特急みのり号廃止の後を請けて信越本線北部区間で活躍した快速くびきの号。新潟県内の都市間輸送という意味合いが強かったように思われる。北陸新幹線金沢開業に際し、連絡列車の役割は与えられず、特急しらゆき号が新設されてバトンタッチした。
【HM登場】2002年12月1日
【HM引退】2015年3月13日(翌日から特急しらゆき号に)
【HM使用期間】12年4か月