E1系が営業運転に入る前、MAXという愛称も決まっていなかった頃、E1系の車体にはすでにロゴマークが貼られていた。DDSという文字が描かれたマークだ。これは、Double Decker Shinkansen の頭文字を採ったもので、オール二階建てを示す名称となっている。末尾にある「E1」はもちろん車両形式である「E1系」のこと。
まさに幻のロゴマークだ。
【ロゴマーク登場】営業運転なし
【ロゴマーク使用期間】0日
国鉄特急(九州)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(北海道)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
event
国鉄特急(近畿)
国鉄特急(四国)
国鉄特急(北関東)
event
寝台特急HM(東日本)
特急(JR化後・北陸)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(南関東)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(50Hz)
583東日本
幻のHME1系が営業運転に入る前、MAXという愛称も決まっていなかった頃、E1系の車体にはすでにロゴマークが貼られていた。DDSという文字が描かれたマークだ。これは、Double Decker Shinkansen の頭文字を採ったもので、オール二階建てを示す名称となっている。末尾にある「E1」はもちろん車両形式である「E1系」のこと。
まさに幻のロゴマークだ。
【ロゴマーク登場】営業運転なし
【ロゴマーク使用期間】0日