寝台特急さちかぜ号があさかぜと名前が似ていて紛らわしいということで愛称を変更、登場したのがこの平和号。ヘッドマークは鮮やかなブルーであさかぜ号のヘッドマークとは似ても似つかないデザインで成功かと思われた。しかしながら1年経たずして20系ブルートレインが投入されるに際して再度の愛称変更で寝台特急さくらとなり悲劇の列車となった。
【HM登場】1958年10月1日~
【HM引退】1959年7月20日
(その夜から寝台特急さくら)
【HM使用期間】9カ月
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・近畿)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(四国)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(中部)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
国鉄特急(南関東)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(西日本)
寝台特急HM(西日本)寝台特急さちかぜ号があさかぜと名前が似ていて紛らわしいということで愛称を変更、登場したのがこの平和号。ヘッドマークは鮮やかなブルーであさかぜ号のヘッドマークとは似ても似つかないデザインで成功かと思われた。しかしながら1年経たずして20系ブルートレインが投入されるに際して再度の愛称変更で寝台特急さくらとなり悲劇の列車となった。
【HM登場】1958年10月1日~
【HM引退】1959年7月20日
(その夜から寝台特急さくら)
【HM使用期間】9カ月