貨物用機関車として開発されながら寝台特急運用に抜擢されて花形運用を担った人気の機関車EF65-500番代。その活躍に思いをはせ、お見送りをする特別なヘッドマークが作られた。寝台特急富士、はやぶさ、さくらを思わせるデザインに作った方々の「機関車に対するねぎらい」の思いを強く思わせる。
【HM登場】2008年3月後半?
【HM引退】2008年3月30日
(ラストランの日)
【HM使用期間】数日
        国鉄特急(中部)  
        寝台特急HM(西日本)  
        国鉄特急(北東北)  
        国鉄特急(北関東)  
        寝台特急HM(西日本)  
        新幹線のマーク(50Hz)  
        寝台特急HM(東日本)  
        国鉄特急(南関東)  
        ほぼ正方形  
        国鉄特急(中部)  
        寝台特急TM・エンブレム(東日本)  
        国鉄特急(北陸)  
        新幹線のマーク(50Hz)  
        国鉄特急(四国)  
        国鉄特急(北陸)  
        特急(JR化後・近畿)  
        寝台特急TM・エンブレム(西日本)  
        寝台特急TM・エンブレム(東日本)  
  
  
  
  event貨物用機関車として開発されながら寝台特急運用に抜擢されて花形運用を担った人気の機関車EF65-500番代。その活躍に思いをはせ、お見送りをする特別なヘッドマークが作られた。寝台特急富士、はやぶさ、さくらを思わせるデザインに作った方々の「機関車に対するねぎらい」の思いを強く思わせる。
【HM登場】2008年3月後半?
【HM引退】2008年3月30日
(ラストランの日)
【HM使用期間】数日