1994年の関西国際空港の開業時から四半世紀、一貫して281系が運用に就いてきたが、2020年、増結用の271系がデビューする。特急はるかは国際空港へのアクセス特急というだけあって、インバウンド需要を念頭に置いたロゴマークデザインだ。五重塔と富士山という、日本を代表するものを2つ選択して一つのマークの中に収めてしまうという大胆だが納得の仕上がり。
【HM登場】1994年9月4日
【HM引退】 現役
【HM使用期間】
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・北陸)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
SL列車
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
国鉄特急(北陸)
ボンネット型
新幹線のマーク(50Hz)
夜行急行(機関車
国鉄特急(北陸)
特急(JR化後・北東北)
ボンネット型
国鉄特急(南関東)
大手私鉄
国鉄特急(中部)
ほぼ正方形
新幹線のマーク(60Hz)
特急(JR化後・近畿)1994年の関西国際空港の開業時から四半世紀、一貫して281系が運用に就いてきたが、2020年、増結用の271系がデビューする。特急はるかは国際空港へのアクセス特急というだけあって、インバウンド需要を念頭に置いたロゴマークデザインだ。五重塔と富士山という、日本を代表するものを2つ選択して一つのマークの中に収めてしまうという大胆だが納得の仕上がり。
【HM登場】1994年9月4日
【HM引退】 現役
【HM使用期間】