長距離昼行特急鳥海から臨時化を経て寝台特急に転身したが、全く同じデザインでテールマーク化された異色の経歴の持ち主。秋田を代表する鳥海山の美しい姿を描き、魅力を伝えている。ヘッドマークも同じコンセプトで描かれたデザインだ。
【HM登場】1990年9月1日
【HM引退】1997年3月22日
【HM使用期間】6年6か月
愛称別トレインマーク事典:寝台特急鳥海データファイル
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(南関東)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
急行(円形
車両のサイン(非形式)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(中部)
特急(JR化後・九州)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北陸)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)長距離昼行特急鳥海から臨時化を経て寝台特急に転身したが、全く同じデザインでテールマーク化された異色の経歴の持ち主。秋田を代表する鳥海山の美しい姿を描き、魅力を伝えている。ヘッドマークも同じコンセプトで描かれたデザインだ。
【HM登場】1990年9月1日
【HM引退】1997年3月22日
【HM使用期間】6年6か月
愛称別トレインマーク事典:寝台特急鳥海データファイル