京阪特急伝統の鳩マーク。「鳩隠し板」なる、知る人ぞ知るアイテムが面白かったり、なかなか興味の尽きない車両、そしてマークである。
すでに引退して久しいとはいうものの、活躍の場を北陸・富山に移し、立山や宇奈月温泉に至る富山地方鉄道で現在も活躍。このヘッドマークを見ることができる。
【HM登場】1971年7月1日
【HM引退】1995年12月15日 ⇒幕式へ
【HM使用期間】24年5か月
 新幹線のマーク(50Hz)
        新幹線のマーク(50Hz)   新幹線のマーク(60Hz)
        新幹線のマーク(60Hz)   寝台特急HM(東日本)
        寝台特急HM(東日本)   新幹線のマーク(60Hz)
        新幹線のマーク(60Hz)   国鉄特急(北陸)
        国鉄特急(北陸)   event
        event   国鉄特急(北陸)
        国鉄特急(北陸)   国鉄特急(東海道山陽)
        国鉄特急(東海道山陽)   第三セクター
        第三セクター   国鉄特急(北陸)
        国鉄特急(北陸)   車両のサイン(非形式)
        車両のサイン(非形式)   寝台特急TM・エンブレム(東日本)
        寝台特急TM・エンブレム(東日本)   幻のHM
        幻のHM   event
        event   寝台特急HM(西日本)
        寝台特急HM(西日本)   特急(JR化後・北陸)
        特急(JR化後・北陸)   寝台特急HM(東日本)
        寝台特急HM(東日本)   寝台特急TM・エンブレム(東日本)
        寝台特急TM・エンブレム(東日本)   大手私鉄
  
  
  
  大手私鉄京阪特急伝統の鳩マーク。「鳩隠し板」なる、知る人ぞ知るアイテムが面白かったり、なかなか興味の尽きない車両、そしてマークである。
すでに引退して久しいとはいうものの、活躍の場を北陸・富山に移し、立山や宇奈月温泉に至る富山地方鉄道で現在も活躍。このヘッドマークを見ることができる。
【HM登場】1971年7月1日
【HM引退】1995年12月15日 ⇒幕式へ
【HM使用期間】24年5か月