キハ54系では、1988または1989年ごろから貫通扉の横幅以上の直径がある立派なトレインマークを掲げていた。この円形が採用される前は四角いタイプのものがほぼ同じデザインで存在した。描かれているイラストは、中央の独特の岩の形からすると礼文島の南西部の元地海岸だと思われる。
【HM登場】1988年~1989年ごろ
【HM引退】2000年3月10日
【HM使用期間】
寝台特急HM(西日本)
大手私鉄
新幹線のマーク(60Hz)
車両のサイン(非形式)
国鉄特急(南関東)
特急(JR化後・北陸)
event
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(中部)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
event
583東日本
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
急行(円形キハ54系では、1988または1989年ごろから貫通扉の横幅以上の直径がある立派なトレインマークを掲げていた。この円形が採用される前は四角いタイプのものがほぼ同じデザインで存在した。描かれているイラストは、中央の独特の岩の形からすると礼文島の南西部の元地海岸だと思われる。
【HM登場】1988年~1989年ごろ
【HM引退】2000年3月10日
【HM使用期間】