四国の急行は瀬戸大橋開通まで、高松を起点として各地に向かうものがほとんどだったため、方角を間違えてしまわないための工夫が必要だった。そのため土讃線方面はこの「赤」をラインカラーとして設定していた。したがって、この急行あしずりはもちろんのこと、同じ土讃線の急行土佐なども同じ配色である。
【HM登場】調査中
【HM引退】1990年11月20日
【HM使用期間】
特急あしずり号はこちら
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(四国)
583東日本
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
新幹線のマーク(50Hz)
大手私鉄
国鉄特急(北海道)
国鉄特急(北関東)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
夜行急行(機関車
特急(JR化後・九州)
国鉄特急(東海道山陽)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
キハ82
寝台特急HM(西日本)
急行(円形四国の急行は瀬戸大橋開通まで、高松を起点として各地に向かうものがほとんどだったため、方角を間違えてしまわないための工夫が必要だった。そのため土讃線方面はこの「赤」をラインカラーとして設定していた。したがって、この急行あしずりはもちろんのこと、同じ土讃線の急行土佐なども同じ配色である。
【HM登場】調査中
【HM引退】1990年11月20日
【HM使用期間】
特急あしずり号はこちら