特急ライラックの速達版として同じ781系を使用して運転開始したホワイトアロー号だが、1990年には785系を投入し、さらなる向上を図った。この785系はヘッドマークこそLED仕様だがボディには「Super White Arrow」の頭文字、SWAと矢を楕円に収めたロゴマークを掲げていた。
【ロゴマーク登場】1990年9月1日
【ロゴマーク引退】2007年9月30日(愛称変更と同時に一斉消滅したかは不明)
【ロゴマーク使用期間】17年1か月
国鉄特急(北陸)
急行(円形
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(北東北)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(中部)
国鉄特急(近畿)
車両のサイン(非形式)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
特急(JR化後・北海道)特急ライラックの速達版として同じ781系を使用して運転開始したホワイトアロー号だが、1990年には785系を投入し、さらなる向上を図った。この785系はヘッドマークこそLED仕様だがボディには「Super White Arrow」の頭文字、SWAと矢を楕円に収めたロゴマークを掲げていた。
【ロゴマーク登場】1990年9月1日
【ロゴマーク引退】2007年9月30日(愛称変更と同時に一斉消滅したかは不明)
【ロゴマーク使用期間】17年1か月