秋田新幹線用として登場したE3系。ミニ新幹線第二世代として清々しいホワイトとシルバー、そしてピンクのラインを身にまとって白銀の世界を駆け抜けたイメージが強いこまち号。そのロゴマークも親しみやすさを感じるひらがな書きの「こまち」の文字が印象深い。E2系との併結運転を日常的に見られた。
実際にはやまびこやなすのの運用にも就いていた。
【ロゴマーク登場】1997年3月22日
【ロゴマーク引退】2014年3月14日
(翌日からE6系に統一)
【ロゴマーク使用期間】6年11カ月
大手私鉄
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・北関東)
寝台特急HM(東日本)
ボンネット型
国鉄特急(中部)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北海道)
特急(JR化後・北陸)
国鉄特急(南関東)
新幹線のマーク(60Hz)
ボンネット型
583東日本
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北陸)
夜行急行(機関車
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(西日本)