特急白根号は当初臨時特急だったが、上越新幹線開業に伴う優等列車再編で定期列車化にとどまらずL特急として大成長を遂げた。新特急草津号にバトンタッチするまでの短い期間ではあったが吾妻線直通の特急として活躍した。
後年、特急草津の臨時列車で全席指定の「特急草津白根」という列車が走った時期がある。運転区間と言い、列車名と言い懐かしさを感じた人もいただろう。
【HM登場】1982年11月15日(Lがつく)
【HM引退】1985年3月13日
(翌日から新特急草津)
【HM使用期間】2年8か月
国鉄特急(中部)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北関東)
新幹線のマーク(60Hz)
幻のHM
特急(JR化後・北東北)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(中部)
寝台特急HM(西日本)
夜行急行(機関車
SL列車
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・北陸)
event
国鉄特急(北関東)特急白根号は当初臨時特急だったが、上越新幹線開業に伴う優等列車再編で定期列車化にとどまらずL特急として大成長を遂げた。新特急草津号にバトンタッチするまでの短い期間ではあったが吾妻線直通の特急として活躍した。
後年、特急草津の臨時列車で全席指定の「特急草津白根」という列車が走った時期がある。運転区間と言い、列車名と言い懐かしさを感じた人もいただろう。
【HM登場】1982年11月15日(Lがつく)
【HM引退】1985年3月13日
(翌日から新特急草津)
【HM使用期間】2年8か月