2002年に「新特急」の廃止と同時に、デザインそのままで「新特急」の「新」と「L」の表示は除かれた。水色背景のHM「赤城山と大沼」のデザイン水面に映る赤城山が地味ながら引き締めている。
このマークは特急あかぎの車両運用が田町区のものに使用されていた。
【HM登場】2002年12月1日(微調整)
【HM引退】2016年3月26日(車両変更)
【HM使用期間】13年4か月
愛称別トレインマーク事典:特急あかぎ号のページ
特急(JR化後・北陸)
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・北関東)
特急(JR化後・四国)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北海道)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
ほぼ正方形
寝台特急HM(東日本)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(近畿)
幻のHM
急行(円形
国鉄特急(九州)
国鉄特急(北関東)2002年に「新特急」の廃止と同時に、デザインそのままで「新特急」の「新」と「L」の表示は除かれた。水色背景のHM「赤城山と大沼」のデザイン水面に映る赤城山が地味ながら引き締めている。
このマークは特急あかぎの車両運用が田町区のものに使用されていた。
【HM登場】2002年12月1日(微調整)
【HM引退】2016年3月26日(車両変更)
【HM使用期間】13年4か月
愛称別トレインマーク事典:特急あかぎ号のページ