特急草津の臨時列車で全車指定席版として活躍した臨時特急草津白根号のヘッドマーク。デザインは特急草津のヘッドマークに準じている。おもに7両編成の185系が使用され、そこで用いられたのがこのマークだ。
なお、わずかながら使用されていた183系の時には特急草津のシャクナゲが描かれたヘッドマークをベースに調整したものが使用された。
【HM登場】2002年12月28日
【HM引退】2007年3月17日(翌日から特急草津に統合)
【HM使用期間】4年2か月
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
国鉄特急(北東北)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
ボンネット型
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北陸)
特急(JR化後・北関東)特急草津の臨時列車で全車指定席版として活躍した臨時特急草津白根号のヘッドマーク。デザインは特急草津のヘッドマークに準じている。おもに7両編成の185系が使用され、そこで用いられたのがこのマークだ。
なお、わずかながら使用されていた183系の時には特急草津のシャクナゲが描かれたヘッドマークをベースに調整したものが使用された。
【HM登場】2002年12月28日
【HM引退】2007年3月17日(翌日から特急草津に統合)
【HM使用期間】4年2か月