1997年に開業した長野新幹線(北陸新幹線)あさま号用E2系のロゴマーク。というものの、イメージとしては在来線特急時代に重複区間を走っていた臨時特急そよかぜに近いイメージで描かれた感じだ。避暑地の多い長野県地方に吹き抜けるそよ風がさわやかに描かれ、魅力を伝えていた。
【ロゴマーク登場】1997年10月1日
【ロゴマーク引退】2017年3月31日
(この日でE2系の全運用を終了)
【ロゴマーク使用期間】19年6カ月
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
ボンネット型
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(中部)
新幹線のマーク(60Hz)
ボンネット型
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(四国)
国鉄特急(近畿)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(南関東)
新幹線のマーク(50Hz)1997年に開業した長野新幹線(北陸新幹線)あさま号用E2系のロゴマーク。というものの、イメージとしては在来線特急時代に重複区間を走っていた臨時特急そよかぜに近いイメージで描かれた感じだ。避暑地の多い長野県地方に吹き抜けるそよ風がさわやかに描かれ、魅力を伝えていた。
【ロゴマーク登場】1997年10月1日
【ロゴマーク引退】2017年3月31日
(この日でE2系の全運用を終了)
【ロゴマーク使用期間】19年6カ月