SLふくしま復興号は、東日本大震災後の復興を願い2012年の7月28日(土)~29日(日)に東北本線郡山~福島で走ったもの。ヘッドマークは公募で4種類選ばれ、それぞれの日の上り下りで異なるヘッドマークを使用した。
ここで紹介するのは29日の下り、郡山⇒福島で走った際のものでC61-20の先頭を飾った。福島県章を中央に描いたものとなっている。ちなみに、上り列車はED75を先頭にしてC61は後ろ向きに牽かれる形で運転した。
【HM登場】2012年7月29日
【HM使用期間】その日限り
ほぼ正方形
急行(円形
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
特急(JR化後・北陸)
特急(JR化後・北陸)
キハ82
特急(JR化後・北陸)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・九州)
ボンネット型
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(近畿)
国鉄特急(北関東)
国鉄特急(北陸)
CRUISE TRAINSLふくしま復興号は、東日本大震災後の復興を願い2012年の7月28日(土)~29日(日)に東北本線郡山~福島で走ったもの。ヘッドマークは公募で4種類選ばれ、それぞれの日の上り下りで異なるヘッドマークを使用した。
ここで紹介するのは29日の下り、郡山⇒福島で走った際のものでC61-20の先頭を飾った。福島県章を中央に描いたものとなっている。ちなみに、上り列車はED75を先頭にしてC61は後ろ向きに牽かれる形で運転した。
【HM登場】2012年7月29日
【HM使用期間】その日限り