言わずと知れた、新幹線に採用された愛称の特急やまびこ号。目に見えないものをテーマにした愛称なので図案を考えるには大変ご苦労なさったと聞く。左右に広がる音の広がりを抽象的に描いたもので、単色の濃淡だけで描いたシンプル・ビューティーなマーク。
【HM登場】1978年10月2日(第一期イラストマーク)
【HM引退】1982年6月22日
(翌日から新幹線へ)
【HM使用期間】3年8か月
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北陸)
ボンネット型
寝台特急HM(西日本)
寝台特急HM(西日本)
特急(JR化後・九州)
特急(JR化後・北陸)
大手私鉄
大手私鉄
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
国鉄特急(北東北)言わずと知れた、新幹線に採用された愛称の特急やまびこ号。目に見えないものをテーマにした愛称なので図案を考えるには大変ご苦労なさったと聞く。左右に広がる音の広がりを抽象的に描いたもので、単色の濃淡だけで描いたシンプル・ビューティーなマーク。
【HM登場】1978年10月2日(第一期イラストマーク)
【HM引退】1982年6月22日
(翌日から新幹線へ)
【HM使用期間】3年8か月