683系2000番代で使用開始し、681系を主に使用する現在も使われている、特急しらさぎ号の愛称幕。モノトーンのデザインは味気ないという意見もある反面、「シンプルで引き締まった感じで良い」という見方もある。
どちらもそれなりに納得がいくのだが、車両先頭部にヘッドマークがつかなくなったことを考えると、この部分に素敵なイラストがあると魅力が増すように私は思う。
【愛称幕登場】2003年3月15日
【愛称幕引退】 現役
【愛称幕使用期間】
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(南関東)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(中部)
寝台特急HM(東日本)
特急(JR化後・北関東)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北東北)
SL列車
新幹線のマーク(50Hz)
event
夜行急行(機関車
寝台特急HM(東日本)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(四国)
特急(JR化後・九州)
特急(JR化後・北陸)683系2000番代で使用開始し、681系を主に使用する現在も使われている、特急しらさぎ号の愛称幕。モノトーンのデザインは味気ないという意見もある反面、「シンプルで引き締まった感じで良い」という見方もある。
どちらもそれなりに納得がいくのだが、車両先頭部にヘッドマークがつかなくなったことを考えると、この部分に素敵なイラストがあると魅力が増すように私は思う。
【愛称幕登場】2003年3月15日
【愛称幕引退】 現役
【愛称幕使用期間】