特急しおさい号は東京と銚子を結ぶL特急として活躍し、今もなおその系譜が続いている。海系のヘッドマークが多い房総特急だが、波の形にそれぞれの個性が与えられていて、犬吠埼を望む銚子の海に打ち寄せる波のイメージによくマッチしたデザインになっている。
第一期イラストマークの一つとして183系に使用された。
【HM登場】1978年10月2日
【HM引退】2005年12月9日
(翌日からすべて255系またはE257系に)
【HM使用期間】27年2か月
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
国鉄特急(近畿)
国鉄特急(北海道)
特急(JR化後・北陸)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
夜行急行(機関車
国鉄特急(九州)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(南関東)
国鉄特急(四国)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
大手私鉄
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(近畿)
国鉄特急(南関東)特急しおさい号は東京と銚子を結ぶL特急として活躍し、今もなおその系譜が続いている。海系のヘッドマークが多い房総特急だが、波の形にそれぞれの個性が与えられていて、犬吠埼を望む銚子の海に打ち寄せる波のイメージによくマッチしたデザインになっている。
第一期イラストマークの一つとして183系に使用された。
【HM登場】1978年10月2日
【HM引退】2005年12月9日
(翌日からすべて255系またはE257系に)
【HM使用期間】27年2か月