JR東海所属の117系の最末期、観光列車用に改造した編成が登場した。4両編成で2号車のモハ116-45は扉部分が風通しのある金属柵が特徴のウィンディスペースとなっていた。そよ風トレイン117を皮切りに観光用列車として3年近い活躍をした後に廃車となった。
【ロゴマーク登場】2010年8月1日
【ロゴマーク引退】2013年7月21日
(ラストラン)
【ロゴマーク使用期間】2年11カ月
愛称別トレイン・データ館:この列車のページはありません。
ボンネット型
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(中部)
国鉄特急(北陸)
ほぼ正方形
ボンネット型
特急(JR化後・北陸)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(西日本)
寝台特急HM(東日本)
特急(JR化後・北陸)
SL列車
特急(JR化後・北東北)
寝台特急HM(東日本)
ボンネット型
国鉄特急(北東北)
電車のジョイフルトレインJR東海所属の117系の最末期、観光列車用に改造した編成が登場した。4両編成で2号車のモハ116-45は扉部分が風通しのある金属柵が特徴のウィンディスペースとなっていた。そよ風トレイン117を皮切りに観光用列車として3年近い活躍をした後に廃車となった。
【ロゴマーク登場】2010年8月1日
【ロゴマーク引退】2013年7月21日
(ラストラン)
【ロゴマーク使用期間】2年11カ月
愛称別トレイン・データ館:この列車のページはありません。