2012年4月から6月にかけてのいわてDCを機にデビューしたJR東日本・盛岡支社のジョイフルトレイン(のってたのしい列車)。485系改造の車両としてはラスト3まで残ったが、残念ながら2021年10月10日のラストランにて引退することとなった。このマークはボディーサイドに大きく描かれているほか、先頭部にも小さめに、そして行先サボの形でも表示されている。
【ロゴマーク登場】2012年4月1日
【ロゴマーク引退】2021年10月10日
(ラストラン・記念運転)
【ロゴマーク使用期間】9年6カ月
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北海道)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
特急(JR化後・九州)
寝台特急HM(西日本)
特急(JR化後・北陸)
寝台特急HM(西日本)
特急(JR化後・四国)
国鉄特急(南関東)
寝台特急HM(西日本)
特急(JR化後・四国)
急行(台形
寝台特急HM(東日本)
寝台特急HM(東日本)
ボンネット型
国鉄特急(近畿)
電車のジョイフルトレイン2012年4月から6月にかけてのいわてDCを機にデビューしたJR東日本・盛岡支社のジョイフルトレイン(のってたのしい列車)。485系改造の車両としてはラスト3まで残ったが、残念ながら2021年10月10日のラストランにて引退することとなった。このマークはボディーサイドに大きく描かれているほか、先頭部にも小さめに、そして行先サボの形でも表示されている。
【ロゴマーク登場】2012年4月1日
【ロゴマーク引退】2021年10月10日
(ラストラン・記念運転)
【ロゴマーク使用期間】9年6カ月