九州新幹線・鹿児島ルートが全線開業した2011年3月から、800系がつばめ号だけでなくさくら号にも号使用されるようになることに伴って少し前から変更されたロゴマーク。それまでの、破線の円につばめマークのロゴから一転してカクカクとした直線基調のロゴになった。その一方で、車体の赤いラインは所々に曲線が入る遊び心があって面白い。
【ロゴマーク登場】2011年1月15日(あるいはその少し前)
【ロゴマーク引退】 現役
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急TM・エンブレム(西日本)
特急(JR化後・近畿)
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・九州)
国鉄特急(近畿)
キハ82
寝台特急HM(西日本)
車両のサイン(非形式)
特急(JR化後・北陸)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(中部)
583東日本
大手私鉄
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(60Hz)九州新幹線・鹿児島ルートが全線開業した2011年3月から、800系がつばめ号だけでなくさくら号にも号使用されるようになることに伴って少し前から変更されたロゴマーク。それまでの、破線の円につばめマークのロゴから一転してカクカクとした直線基調のロゴになった。その一方で、車体の赤いラインは所々に曲線が入る遊び心があって面白い。
【ロゴマーク登場】2011年1月15日(あるいはその少し前)
【ロゴマーク引退】 現役