L特急かいじ号は中央東線の特急がほぼL特急あずさ号だけだった中で山梨県までしか行かない列車を系統分離して登場。かつて存在した同名の急行の名前を、わずかなブランクの後に復活させる形だった。
なお、Lマーク付きのヘッドマークはE257系が投入完了されるまで定期運転、その後は臨時運転で見られたが、2002年12月にはL特急の呼称が廃止となり、「Lなし」に変更された。
【HM登場】1988年3月13日
【HM引退】2002年11月30日までと思われるが、未確認。
【HM使用期間】14年8か月か?
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
特急(JR化後・近畿)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(北陸)
ボンネット型
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(東日本)
幻のHM
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・北陸)
event
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(南関東)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(四国)
特急(JR化後・南関東)L特急かいじ号は中央東線の特急がほぼL特急あずさ号だけだった中で山梨県までしか行かない列車を系統分離して登場。かつて存在した同名の急行の名前を、わずかなブランクの後に復活させる形だった。
なお、Lマーク付きのヘッドマークはE257系が投入完了されるまで定期運転、その後は臨時運転で見られたが、2002年12月にはL特急の呼称が廃止となり、「Lなし」に変更された。
【HM登場】1988年3月13日
【HM引退】2002年11月30日までと思われるが、未確認。
【HM使用期間】14年8か月か?