現在も名古屋市のリニア鉄道館に行くと見ることができる急行東海のヘッドマーク。左右にパタパタとめくって表示名を変更できるタイプのヘッドマークだ。残念ながらいつ頃使用していたのかについての情報がまだ得られていない。165系での末期には装着していなかったと思われるが、情報募集中。
【HM登場】準急時代の1961年10月からか?
※ 急行格上げは1966年3月5日
【HM引退】
【HM使用期間】
国鉄特急(北海道)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北海道)
キハ81
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
幻のHM
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(北陸)
ボンネット型
特急(JR化後・九州)
夜行急行(機関車
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
ボンネット型
新幹線のマーク(50Hz)
昼行快速・ライナー
急行(羽根つき現在も名古屋市のリニア鉄道館に行くと見ることができる急行東海のヘッドマーク。左右にパタパタとめくって表示名を変更できるタイプのヘッドマークだ。残念ながらいつ頃使用していたのかについての情報がまだ得られていない。165系での末期には装着していなかったと思われるが、情報募集中。
【HM登場】準急時代の1961年10月からか?
※ 急行格上げは1966年3月5日
【HM引退】
【HM使用期間】