パタパタ式のヘッドマーク、北陸急行・小型ウイングヘッドマークの急行立山。ワイド型に比べるとずいぶん文字が太く迫力ある表記になっている。ページタイトルにおいては分類上【昼急・羽】としたが、夜行の急行立山号もあり、このマークが使用されていた。ワイド型から小型への移り変わりの時期がまだ調査中。
【HM登場】年月日 不明
【HM引退】1982年11月15日
(夜行立山の到着日。翌日から583系)
【HM使用期間】年か月
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(九州)
国鉄特急(北東北)
特急(JR化後・近畿)
国鉄特急(南関東)
event
急行(円形
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
特急(JR化後・北海道)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(四国)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
大手私鉄
急行(羽根つきパタパタ式のヘッドマーク、北陸急行・小型ウイングヘッドマークの急行立山。ワイド型に比べるとずいぶん文字が太く迫力ある表記になっている。ページタイトルにおいては分類上【昼急・羽】としたが、夜行の急行立山号もあり、このマークが使用されていた。ワイド型から小型への移り変わりの時期がまだ調査中。
【HM登場】年月日 不明
【HM引退】1982年11月15日
(夜行立山の到着日。翌日から583系)
【HM使用期間】年か月