キハ281系のスーパー北斗に対して、キハ183系を使用する列車は特急北斗として「HOKUTO」表記のHMだった。この英字表記のマークは1994年3月のスーパー北斗号登場と時を同じくしてのもの。
ちなみに、寝台特急北斗星号のテールマークと比較すると、180度回転していることがわかる。
【HM登場】1994年3月1日
【HM引退】 現役 (2018/3~2020/3にブランクがあるが臨時では存続)
【HM使用期間】
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(西日本)
寝台特急HM(東日本)
急行(台形
急行(円形
特急(JR化後・北海道)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
event
国鉄特急(北東北)
大手私鉄
新幹線のマーク(50Hz)
急行(円形
ボンネット型
大手私鉄
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
国鉄特急(東海道山陽)
国鉄特急(北海道)キハ281系のスーパー北斗に対して、キハ183系を使用する列車は特急北斗として「HOKUTO」表記のHMだった。この英字表記のマークは1994年3月のスーパー北斗号登場と時を同じくしてのもの。
ちなみに、寝台特急北斗星号のテールマークと比較すると、180度回転していることがわかる。
【HM登場】1994年3月1日
【HM引退】 現役 (2018/3~2020/3にブランクがあるが臨時では存続)
【HM使用期間】