2013年12月に動き出した大阪環状線改造プロジェクトの一環としてそこからちょうど3年後の2016年に投入された323系新型電車、その先頭部には二重の破線でなる正円系のマーク、そしてサイドにはその一部が欠けた形のロゴマークが貼られている。
赤い色は大阪環状線の路線カラーであり、オレンジは伝統的に大阪環状線で使用されてきた車両の色である。
【ロゴマーク登場】2016年12月24日
【ロゴマーク引退】 現役
【ロゴマーク使用期間】
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
車両のサイン(非形式)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(南関東)
ボンネット型
SL列車
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(東海道山陽)
国鉄特急(四国)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(近畿)
新幹線のマーク(50Hz)
event
路線ロゴマーク2013年12月に動き出した大阪環状線改造プロジェクトの一環としてそこからちょうど3年後の2016年に投入された323系新型電車、その先頭部には二重の破線でなる正円系のマーク、そしてサイドにはその一部が欠けた形のロゴマークが貼られている。
赤い色は大阪環状線の路線カラーであり、オレンジは伝統的に大阪環状線で使用されてきた車両の色である。
【ロゴマーク登場】2016年12月24日
【ロゴマーク引退】 現役
【ロゴマーク使用期間】