新特急草津時代から使用されていた3代目デザインを踏襲してLED化されたのがこのヘッドマーク。下のほうが不自然にスペースを空けてあるのだが、これはテール側になったときに赤いランプ状に点灯する部分となる。なかなか効率的なつくりになっている。
【HM登場】2014年3月15日
【HM引退】 まだまだ現役
【HM使用期間】
新幹線のマーク(60Hz)
特急(JR化後・北海道)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(東海道山陽)
急行(円形
寝台特急HM(西日本)
特急(JR化後・北陸)
国鉄特急(中部)
SL列車
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(近畿)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
特急(JR化後・北関東)新特急草津時代から使用されていた3代目デザインを踏襲してLED化されたのがこのヘッドマーク。下のほうが不自然にスペースを空けてあるのだが、これはテール側になったときに赤いランプ状に点灯する部分となる。なかなか効率的なつくりになっている。
【HM登場】2014年3月15日
【HM引退】 まだまだ現役
【HM使用期間】