山形新幹線開業時につばさ号からのリレー特急的な役割としてデビューした特急こまくさ。国鉄色のほか特急かもしか号と共通運用のブルーとピンクの帯の車両でも走った。
「L」マークの位置が右下の隅にある数少ない例の一つ。他には特急いなほ号しかない。
【HM登場】1992年7月1日
【HM引退】1999年3月11日
【HM使用期間】6年8か月
国鉄特急(南関東)
SL列車
特急(JR化後・北海道)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(近畿)
国鉄特急(北関東)
寝台特急HM(西日本)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(中部)
特急(JR化後・北陸)
国鉄特急(中部)
国鉄特急(東海道山陽)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
特急(JR化後・北東北)山形新幹線開業時につばさ号からのリレー特急的な役割としてデビューした特急こまくさ。国鉄色のほか特急かもしか号と共通運用のブルーとピンクの帯の車両でも走った。
「L」マークの位置が右下の隅にある数少ない例の一つ。他には特急いなほ号しかない。
【HM登場】1992年7月1日
【HM引退】1999年3月11日
【HM使用期間】6年8か月