ミレニアムを迎えようとしていた1999年に磐越西線に本格的に復活運転するようになった、SLばんえつ物語号のヘッドマーク。デビュー当時から使用された、真っ赤なデザインが印象的なHM。
洗練されたフォントで列車名を記し、下の方にはユーモラスなSL列車と機関助手の絵が描かれている。
【HM登場】1999年4月29日
【HM引退】様々なHMが使われるため引退時期はよくわからない。
※ 2004年11月まで使われ、2013年11月にもC57運用復帰を記念して使われたようだ。
【HM使用期間】
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(東日本)
車両のサイン(非形式)
大手私鉄
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(北東北)
国鉄特急(北陸)
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
国鉄特急(北陸)
国鉄特急(中部)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
SL列車ミレニアムを迎えようとしていた1999年に磐越西線に本格的に復活運転するようになった、SLばんえつ物語号のヘッドマーク。デビュー当時から使用された、真っ赤なデザインが印象的なHM。
洗練されたフォントで列車名を記し、下の方にはユーモラスなSL列車と機関助手の絵が描かれている。
【HM登場】1999年4月29日
【HM引退】様々なHMが使われるため引退時期はよくわからない。
※ 2004年11月まで使われ、2013年11月にもC57運用復帰を記念して使われたようだ。
【HM使用期間】