特急南風号のいくつかのイラストマークの中で2番目のもの、そして唯一「L特急」マークがついているデザイン。断崖の足摺岬とその上に立つ灯台。そして崖の下の花は足摺岬で有名なビロウアコウという種類の椿の花。全体的に比重の偏りがなくバランスが良い。また華やかで、清々しい印象だ。
初代のマークは手作りのような感じが興味深かったが、こちらは完成度が高かった。
【HM登場】1988年4月10日
【HM引退】1990年11月20日
【HM使用期間】2年7か月
新幹線のマーク(50Hz)
新幹線のマーク(50Hz)
寝台特急HM(東日本)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北関東)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(近畿)
特急(JR化後・北陸)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
新幹線のマーク(60Hz)
国鉄特急(南関東)
特急(JR化後・北陸)
SL列車
583東日本
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(東日本)
国鉄特急(四国)特急南風号のいくつかのイラストマークの中で2番目のもの、そして唯一「L特急」マークがついているデザイン。断崖の足摺岬とその上に立つ灯台。そして崖の下の花は足摺岬で有名なビロウアコウという種類の椿の花。全体的に比重の偏りがなくバランスが良い。また華やかで、清々しい印象だ。
初代のマークは手作りのような感じが興味深かったが、こちらは完成度が高かった。
【HM登場】1988年4月10日
【HM引退】1990年11月20日
【HM使用期間】2年7か月