特急スーパーあずさ専用として登場したE351系は振り子式台車を採用し、中央東線における高速化に大きな功績を残した。また、JR東日本の車両形式の最初の一文字「E」を初めて採用した車両でもある。
【ロゴマーク登場】1993年12月23日
【ロゴマーク引退】2018年3月17日
【使用期間】24年4か月
愛称別トレインマーク事典:特急スーパーあずさ号のページへ
大手私鉄
国鉄特急(九州)
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(北海道)
寝台特急TM・エンブレム(東日本)
特急(JR化後・北海道)
大手私鉄
新幹線のマーク(60Hz)
ボンネット型
新幹線のマーク(50Hz)
国鉄特急(四国)
SL列車
国鉄特急(中部)
寝台特急HM(西日本)
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(東日本)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北海道)
特急(JR化後・中部)特急スーパーあずさ専用として登場したE351系は振り子式台車を採用し、中央東線における高速化に大きな功績を残した。また、JR東日本の車両形式の最初の一文字「E」を初めて採用した車両でもある。
【ロゴマーク登場】1993年12月23日
【ロゴマーク引退】2018年3月17日
【使用期間】24年4か月
愛称別トレインマーク事典:特急スーパーあずさ号のページへ