2001年の木曽街道400年祭りに際し、特急あずさ号が中央西線入りし、初めて塩尻駅から上松まで延長して運転された。この列車は、東京駅発着の特急あずさ木曽号と名づけられた。9月8・9・15・16日の4日間だけの運転だったと思われる。通常の特急あずさと異なり、梓川のせせらぎを描いた6つの平行四辺形が取り除かれて「木曽」の文字が挿入されている。
9月8・9・15・16日
大手私鉄
ボンネット型
国鉄特急(四国)
event
新幹線のマーク(60Hz)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北陸)
急行(円形
SL列車
特急(JR化後・九州)
寝台特急HM(西日本)
国鉄特急(北陸)
寝台特急HM(東日本)
event
夜行急行(客車
大手私鉄
寝台特急HM(東日本)
寝台特急HM(東日本)