目次
◆ 切り文字(カッティング)ステッカー貼る位置を決める
● 貼り付ける位置を慎重に決めよう!
・ステッカーをボディーに当ててみてバランスを確認
・テープで仮止めして、離れた位置からも確認
● 貼る位置に目印を付けよう!
位置がしっかり決まったら目印を複数付けることが大切!
[ad#cad-1]
◆ 切り文字(カッティング)貼り付け【位置決めと目印】
● どうやって貼り付け位置を決めるか・・・
サンプルとして、弊社の社名ステッカーをご用意しました。
-◆- 作業に必要なもの -◆-
・アプリ済のステッカー
・スキージ(プラスチックへら)
・マスキングテープ
・水平器
・バランス感覚(笑)
● ボディーにステッカーをあてる(そえる)
【配置は自分の目で確認して決定】
頭の中でいくらシミュレーションしてみても、実際にあててみると「こんなところに鍵穴が!」とか「プレスラインのせいで変な感じ」なんてことが度々生じます。
だからよーく確認して決めてください。周りとのバランスや、目の錯覚による印象の狂いなども含めて慎重に決めていきます。
とはいえ、次の作業「仮止め」までは気楽に、適当にやって大丈夫です
● テープで仮止めしていこう!
【マスキングテープで仮止め】
ここでは、画像で見やすくするために黒のビニールテープを使っていますが、マスキングテープの方が断然使いやすいと思います。
この仮止めは、貼る位置のバランスをいろいろな角度から見るための仮止めですから、何度も位置を変えて貼ったりはがしたりを繰り返します。だから粘着が弱くなったら必要に応じてさらにテープを使って下さい。
仮止めテープは少なくとも左右の両角に貼りましょう。
ここまでのところは、さっきも言いましたように「気楽に、適当にやっても大丈夫」な範囲でした
ここから先がちょっと繊細さやバランス感覚を必要とする部分になっていきますよ~。
● 基本はやっぱり水平ポジション
いろいろな要素でバランスを考えるとはいえ、基本となるのはやっぱり水平ポジションです。それで水平器を使って確かめながら仮止めしなおしてみましょう。 もし、左右の上の部分にマスキングテープで仮止めしているのなら、どちらか一方を動かせばいいですね。
蛇足ですが、水平器というのは液体の中の空気の粒が真ん中に来ていることで水平であることを確かめる道具ですね。
● 施工の角をしっかりと決めよう!
【マスキングテープで角決め】
ここでは、画像で見やすくするために緑のテープを使っています。通常はマスキングテープで大丈夫です。
実際に張り付ける作業を始めると、仮止めテープはあまり役に立ちません。思いがけずはがれたり、裏紙(ハクリ紙)をめくるときには邪魔になったりするからです。
そこで役立つのが角決めマーク。位置が分からなくなっても、とにかくそこに合わせ直せばOKですから。
角決めマスキングテープは左右上下の角、4か所に貼りましょう。(四角形の場合です)
《参考》
円形など、角を決められないものの場合はどうするかですが、おすすめなのはダーマトーグラフという色鉛筆の一種です。縁をなぞるようにして 貼り付け面に印をつけるのも方法ですし、もっと簡単で効果的なのは、ちょうど写真の黒いビニールテープと同じ向きで、アプリ紙からボディーにかけて線を付 ける方法です。
◆ 次はいよいよ、切り文字(カッティング)の【貼り付け】
コメント